
これまで利用してきたGMOペパポのJUGEMブランド無料ブログを、当独自ドメインWPに全面移行する作業を試みた。 この作業では、多くの先人の知恵を拝借した。移行作業に興味のある方のために、その一端をご紹介しよう。
作業内容は、約2年間150余編の画像付きブログをJUGEMから取り出し、既設の独自ドメインブログに、公開日順に張り付けるというもの。
(1)JUGEMからテキストのエキスポート
エキスポートされるファイル形式はXML、このファイル形式はWP
ではインポートできないということで、エキスポート後、先人の
知恵を拝借してMTファイルに変換する。
(2)JUGEMから画像ファイルのエキスポート
画像の一括エキスポートはなんだか一手間いりそうなので、JUGEM
からの画像取り出しは断念。よってJUGEMには画像ファイルを残し
たままだ。幸い投稿画像のコピーがPCにあり、これを活用すること
とした。よって、MTテキスト上でJUGEMの画像読み込みHTMLは、
すべて削除した。もし削除漏れがあると、JUGEMに画像を呼びに
行く、ということになりそうだ。
(3)WPにインポート、ブロック編集で統一
MTファイルをWPにインポート完了。インポートされたテキスト
は、既存のブログも含めて公開日順に並んでいた。次の作業は、
一編づつ画像をPCから
読み込み、ついでにブロック編集でテキストのフォマットなども
調整した。
(4)移転作業終了
既存JUGEMブログのヘッダーに転送コマンドを挿入して、全作業は
終了した。延べ作業時間は、先人の情報入手時間を覗けば5時間程度
だったと思う。
この作業で最も懸念されたのは、既存ブログとインポートブログの
並び順だ。このためテスト的に数編のブログをインポートしてみて、
並び順などの確認作業も行った。なお、WPの並び順については、
プラグインも用意されていると聞いた。
JUGEMのブログサイトは、無料版でもかなりのカスタマイズが可能で、2年間色々遊ばせてもらった。ただかゆいところに手が届かないもどかしさもあり、結局独自ドメインの取得、移転という作業に相成ったというわけだ。